シャーロック・ホームズ登場 - ヴィクトリア朝世紀末とオカルト 講師:高山宏/風間賢二 14/06/28 15:30 - 17:30

『シャーロック・ホームズ登場 - ヴィクトリア朝世紀末とオカルト 講師:高山宏/風間賢二 』

http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=249095&userflg=0

14/06/28  15:30 - 17:30

--
※2014年4月期パンフレットに掲載の無い講座です。
スティーヴンソン『ジキルとハイド』(1886)、ドイル『緋色の研究』(87)、切り裂きジャック事件(88)、キャロル『シルヴィーとブルーノ』(89)、そしてドイル『四つの署名』とワイルド『ドリアン・グレイの肖像』(90)。
 もうひとりの私、それは探偵と犯人の関係であり、昼の表通りと夜の裏路地の関係でもあり、最終的には「見えている世界」と「見えない世界」との相克の問題に行き着く。眼科医だったコナン・ドイルが特大ルーペをトレードマークのひとつとする名探偵ホームズを創造し、晩年には霊や妖精の不可視の世界に夢中になったのも当然のこと。
 ドイルのミステリや怪奇幻想作品を素材に19世紀末から20世紀初頭にかけての「もうひとつの文化」を学魔、高山宏先生と語る。(風間・記)
--
高山 宏(タカヤマ ヒロシ)
1947年岩手県生まれ。東大大学院人文科学研究科修士。翻訳家。大妻女子大学比較文化学部教授。『夢十夜を十夜で』(羽鳥書店)の他、訳書としてはR・コリー『パラドクシア・エピデミカ』(白水社)、B・スタフォード『エコー・オブジェクト』(産業図書)。現在は『ガリヴァー旅行記』(研究社)、『ポリフィルス狂恋夢』(東洋書林)、『アリス』新約(亜紀書房)三訳と、絶版名著の組織的復刊(白水社・平凡社)に没頭。
風間 賢二(カザマ ケンジ)
1953年東京生まれ。武蔵大学人文学部卒業。早川書房編集部を退社後、幻想文学研究家・翻訳家に。『ホラー小説大全』(角川選書)で第51回日本推理作家協会賞評論部門賞を受賞。主著に、『ダンスする文学』(自由国民社)、『スティーヴン・キング』(筑摩書房)、『オルタナティブ・フィクション』(水声社)、『ジャンク・フィクション・ワールド』(新書館)ほか。訳書に、ホセ・C・ソモサ『イデアの洞窟』(文藝春秋)、スティーヴン・キング『ダークタワー』(新潮文庫)、ロバート・カークマン『ウォーキング・デッド』(飛鳥新社)ほか多数。
--

at : 朝日カルチャーセンター新宿
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル4階(受付)
tel.03-3344-1941
map

・申し込み方法・料金他詳細 上記URL先参照




Very Hungry Cthulhupillar

錬金術の世界

愉しき夜: ヨーロッパ最古の昔話集

虚構の男 (DALKEY ARCHIVE)

激動期のアヴァンギャルド: シュルレアリスムと日本の絵画一九二八-一九五三

クロコダイル路地1

喰譜

寺山修司劇中歌少女詩集

祖父江慎+コズフィッシュ

きのこ漫画名作選 (ele-king books)

むしくいさま (もうひとつの研究所 パラパラブックスVol.8)

感覚する服 Sensing Garment

奇異譚とユートピア - 近代日本驚異小説史

脳内異界美術誌 幻想と真相のはざま

少女革命ウテナ/わたし革命ファルサリア<<起源譜>>

ユメノユモレスク

道化と笏杖 (高山宏セレクション〈異貌の人文学〉)

土方巽全集 1

土方巽全集 2

けだものと超けだもの (白水Uブックス)










Contact

ヨヨギ

ヨヨギ
oculolinctus@gmail.com

Archive

Archive RSS Login