トークイベント「特技監督 中野昭慶」文庫発売記念(ワイズ出版)×書泉グランデリニューアルオープン記念イベント 14/07/13  開場13:30  開演14:00

76624438_216.jpg

『「特技監督 中野昭慶」文庫発売記念(ワイズ出版)×書泉グランデリニューアルオープン記念イベント』

http://www.shosen.co.jp/event/entry_2691/

14/07/13   開場13:30  開演14:00~トークイベント
(約40分、終了後サイン本お引き渡し、記念撮影)  16:00終了予定

--
【イベント内容】
『ゴジラ』シリーズ、『連合艦隊』『竹取物語』などを創りあげた、円谷英二監督に次ぐ日本を代表する特技監督・中野昭慶。
その全ての作品を自らが語った「特技監督 中野昭慶」の文庫化を記念してトークイベントを行います。
さらに”集え!中野昭慶組„と題しまして、中野監督を囲み、まるで映画のクランクアップ時に撮るスタッフ&キャスト全員の集合写真のように、参加者全員で記念撮影を行います。(希望者のみ)
【出演者】 ゲスト 中野昭慶監督  司会進行 染谷勝樹氏
【出演者プロフィール】 中野昭慶(なかのてるよし)
1935年満州(現在の中国、丹東)生まれ。日本大学芸術学部卒業。
1959年東宝砧撮影所に演出助手として入社するも、円谷英二に見出され1962年より師事。
1969年には『クレージーの大爆発』の特殊技術でデビューし、『日本沈没』(73)で三代目の特技監督に昇進する。
以後東宝特撮路線の主軸となって新『ゴジラ』(84)などの「ゴジラ」シリーズ、 『ノストラダムスの大予言』(74)『二百三高地』(80)などの戦記作品に腕をふるう一方、数々のテーマパーク映像演出にも参加した。
染谷勝(そめやかつじ)
1958年茨城県生まれ。日本大学法学部卒業。在学中は映研に属し、日本映画全般と洋邦の娯楽作品、B級映画を求めて名画座やオールナイトに通う。
石井輝男、岡本喜八、西村潔、三隅研次、長谷川安春、ジョン・ハフ、ウォルターヒルを好むアクション派。1980年には東宝アクションをリスペクトした自主制作映画 『暗殺狂時代』を撮り、2001年東宝アクションを支えた福田純監督のインタビュー本 (「東宝映画100発100中!映画監督福田純」をワイズ出版より上梓。
東宝映画研究会残党。茨城県坂東市(旧・岩井市)在住。
--
商品情報
タイトル「特技監督 中野昭慶」 著者 中野昭慶/染谷勝樹
発売日 2014年7月13日(予定) 価格 ¥1400+税
--

at : 書泉グランデ7階(神保町)
東京都千代田区神田神保町1-3-2
tel.03-3295-0011
map

・参加券残り配布状況詳細 上記URL先参照 及び要店舗確認




Very Hungry Cthulhupillar

錬金術の世界

愉しき夜: ヨーロッパ最古の昔話集

虚構の男 (DALKEY ARCHIVE)

激動期のアヴァンギャルド: シュルレアリスムと日本の絵画一九二八-一九五三

クロコダイル路地1

喰譜

寺山修司劇中歌少女詩集

祖父江慎+コズフィッシュ

きのこ漫画名作選 (ele-king books)

むしくいさま (もうひとつの研究所 パラパラブックスVol.8)

感覚する服 Sensing Garment

奇異譚とユートピア - 近代日本驚異小説史

脳内異界美術誌 幻想と真相のはざま

少女革命ウテナ/わたし革命ファルサリア<<起源譜>>

ユメノユモレスク

道化と笏杖 (高山宏セレクション〈異貌の人文学〉)

土方巽全集 1

土方巽全集 2

けだものと超けだもの (白水Uブックス)










Contact

ヨヨギ

ヨヨギ
oculolinctus@gmail.com

Archive

Archive RSS Login