![]() |
死刑囚絵画展2005年~2014年:大道寺幸子基金の10年 14/09/14 - 09/23 |
『死刑囚絵画展2005年~2014年:大道寺幸子基金の10年』
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2014/0914_4775.html
14/09/14 - 09/23
--
死刑囚が描いた絵を見たことがありますか?
いま、死刑囚が描く絵に、大きな関心が寄せられています。
各地で開かれる死刑囚絵画展には、大勢の人が詰めかけて、
一枚一枚の絵とじっくり向き合っています。
ちょっと怖いけど、ちょっと哀しい。
罪を犯した人がこんな色づかいで絵を描けるのか。
心の叫びが聞こえてくるようだ。
償いの気持ちや家族への思いが伝わってきた。
きれいで怖くて不思議な気持ちになった、罪と命って難しいですね。
これだけの表現力があることも心情もわかるが、なぜ事件を起こす前に踏み留まれなかったのか。
冤罪を訴える人の作品の迫力に打たれた。
死刑制度への賛否を超えて、さまざまな反響が届いています。
死刑囚が文章や絵画を通して自らの思いを表現する「死刑囚表現展」が始まって、今年は10年目です。東京では、たくさんの作品を一挙に展示する機会をつくることが、なかなかできませんでした。
10年目を期して、その初めての試みを行ないます。
またとない、この機会に、ぜひ、お越しください。
--
at : ギャラリー大和田
東京都渋谷区桜丘23-21 渋谷区文化総合センター2階
tel.03-3585-2331(大道寺幸子基金)
map
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2014/0914_4775.html
14/09/14 - 09/23
--
死刑囚が描いた絵を見たことがありますか?
いま、死刑囚が描く絵に、大きな関心が寄せられています。
各地で開かれる死刑囚絵画展には、大勢の人が詰めかけて、
一枚一枚の絵とじっくり向き合っています。
ちょっと怖いけど、ちょっと哀しい。
罪を犯した人がこんな色づかいで絵を描けるのか。
心の叫びが聞こえてくるようだ。
償いの気持ちや家族への思いが伝わってきた。
きれいで怖くて不思議な気持ちになった、罪と命って難しいですね。
これだけの表現力があることも心情もわかるが、なぜ事件を起こす前に踏み留まれなかったのか。
冤罪を訴える人の作品の迫力に打たれた。
死刑制度への賛否を超えて、さまざまな反響が届いています。
死刑囚が文章や絵画を通して自らの思いを表現する「死刑囚表現展」が始まって、今年は10年目です。東京では、たくさんの作品を一挙に展示する機会をつくることが、なかなかできませんでした。
10年目を期して、その初めての試みを行ないます。
またとない、この機会に、ぜひ、お越しください。
--
at : ギャラリー大和田
東京都渋谷区桜丘23-21 渋谷区文化総合センター2階
tel.03-3585-2331(大道寺幸子基金)
map