沢渡朔 写真展「少女アリス」<東京展> 14/10/10 - 10/26

141004_2.jpg

『沢渡朔 写真展「少女アリス」<東京展>』

http://galleryfm.com/alice/

14/10/10 - 10/26

--
不思議の国へ旅する少女をとらえた幻想写真集『少女アリス』が刊行されたのは1973年。
西武百貨店での企画展用にアリスの故郷イギリスで撮りおろされた写真群をもとに構成された同書は、堀内誠一によるデザイン、瀧口修造、谷川俊太郎、高橋康也の寄稿もあいまって、日本写真を代表する1冊 として多くのファンに愛されてきました。40年という年月を経て、当時、ハッセルブラッド(スウェーデン製の六×六判カメラ)で撮影された300本のポジフィルムは表面上での多少の劣化を伴いつつも、”時間”というフィルターをまとい、新しい空気を宿す事となります。写真の中の少女もフィルムの中で、時間が足され何かの要素があらわになったかのように、当時の『少女ア リス』写真物語りの妖精のごとく無邪気でかわいいモデルというだけではない、アリスの本質が増した存在 に変化して見えました。本展では、新たにアザーカットのみで構築しなおした写真集刊行(河出書房新社より10月刊行予定)にあわ せ、懐かしくも新しい『少女アリス』をお届けいたします。また、本展覧会は京都に巡回します。
<京都展>
会期:11月13日(木)~11月21日(金) 時間:12:00~19:00
会場:WRIGHT 商會 三条店二階ギャラリー 〒604-8036 京都市中京区寺町三条下ル一筋目東入ル 2階 Tel:075-211-6635
入場料:無料
(協力:河出書房新社/企画:artdish g)
--

at : Fm
東京都渋谷区恵比寿南1-14-12 ルソレイユ3 303
tel.070-6969-1412
map

・via : twitter/@simon_yotsuya




Very Hungry Cthulhupillar

錬金術の世界

愉しき夜: ヨーロッパ最古の昔話集

虚構の男 (DALKEY ARCHIVE)

激動期のアヴァンギャルド: シュルレアリスムと日本の絵画一九二八-一九五三

クロコダイル路地1

喰譜

寺山修司劇中歌少女詩集

祖父江慎+コズフィッシュ

きのこ漫画名作選 (ele-king books)

むしくいさま (もうひとつの研究所 パラパラブックスVol.8)

感覚する服 Sensing Garment

奇異譚とユートピア - 近代日本驚異小説史

脳内異界美術誌 幻想と真相のはざま

少女革命ウテナ/わたし革命ファルサリア<<起源譜>>

ユメノユモレスク

道化と笏杖 (高山宏セレクション〈異貌の人文学〉)

土方巽全集 1

土方巽全集 2

けだものと超けだもの (白水Uブックス)










Contact

ヨヨギ

ヨヨギ
oculolinctus@gmail.com

Archive

Archive RSS Login