Designing Body 美しい義足をつくる 15/06/04 - 06/14

afgrsdjfrktreihujg.png

『Designing Body 美しい義足をつくる』

http://www.design-lab.iis.u-tokyo.ac.jp/exhibition/DesigningBody/

15/06/04 - 06/14

--
デザインしてきたのは、道具でしょうか、それとも身体でしょうか。
2008年、北京パラリンピック。テレビに流れた映像で、義足で疾走する選手に出会いました。
人と人工物の類まれなる関わりに、究極の機能美を見出したのはそのとき。
山中俊治と研究室の学生、スタッフが一丸となり、義肢装具士や義足メーカ、選手たちと共に、
7年間に渡り取り組んできた「美しい義足プロジェクト」の始まりです。
義肢はこれまで、失われた四肢の代替物として、健常者の身体に近づけることこそが理想とされてきました。
しかし義足アスリートたちの駆け抜ける姿は、失われたその場所こそが、
新たな可能性であると気付かせてくれます。
この展示では、これまで制作してきた義足を一堂に会すと共に、
新しく動き出した、先端技術を駆使したプロジェクトの紹介を行います。
美しい義足プロジェクトの第二章開幕として、ご覧いただければ幸いです。
--
主催  東京大学山中研究室、SIP MIAMI プロジェクト
--

at : 東京大学生産技術研究所S棟1階ギャラリー
東京都目黒区駒場4-6-1
map

・イベント他詳細 上記URL先参照




Very Hungry Cthulhupillar

錬金術の世界

愉しき夜: ヨーロッパ最古の昔話集

虚構の男 (DALKEY ARCHIVE)

激動期のアヴァンギャルド: シュルレアリスムと日本の絵画一九二八-一九五三

クロコダイル路地1

喰譜

寺山修司劇中歌少女詩集

祖父江慎+コズフィッシュ

きのこ漫画名作選 (ele-king books)

むしくいさま (もうひとつの研究所 パラパラブックスVol.8)

感覚する服 Sensing Garment

奇異譚とユートピア - 近代日本驚異小説史

脳内異界美術誌 幻想と真相のはざま

少女革命ウテナ/わたし革命ファルサリア<<起源譜>>

ユメノユモレスク

道化と笏杖 (高山宏セレクション〈異貌の人文学〉)

土方巽全集 1

土方巽全集 2

けだものと超けだもの (白水Uブックス)










Contact

ヨヨギ

ヨヨギ
oculolinctus@gmail.com

Archive

Archive RSS Login