1980年代の日本における「遺棄された場所」の系譜 15/07/11 17:30-19:00

150705_4.jpg

『1980年代の日本における「遺棄された場所」の系譜』

http://d.hatena.ne.jp/baby-alone/20150711

15/07/11  17:30-19:00  入場無料

発表者:小澤京子(和洋女子大学)
ディスカッサント:桑田光平(東京大学)、戸田穣(金沢工業大学)、南後由和(明治大学)
協力:加藤耕一(東京大学)

--
発表概要:根岸競馬場跡の廃墟でロケを行なった『A Y.M.O. FILM PROPAGANDA』(1984年)、廃工場を舞台背景とした東京グランギニョルやBIS-SEAL-PISHOPの演劇(1985-87年)、取り壊し中の建築物を写し出す宮本隆司『建築の黙示録』(初版1988年)など、1980年代日本の、主としてサブカルチャーの領域に現れ出た「スクラップと廃工場」というイメージの系譜を探る。
*当日、建物入口は施錠されています。17:00-17:30までは係の者がおります。入館時間が前後される方は、ポスター記載のメールアドレスまで、事前にご連絡ください。
--

at : 東京大学本郷キャンパス 工学部1号館建築学科 3階会議室
東京都文京区本郷7-3-1
tel.不明
map




Very Hungry Cthulhupillar

錬金術の世界

愉しき夜: ヨーロッパ最古の昔話集

虚構の男 (DALKEY ARCHIVE)

激動期のアヴァンギャルド: シュルレアリスムと日本の絵画一九二八-一九五三

クロコダイル路地1

喰譜

寺山修司劇中歌少女詩集

祖父江慎+コズフィッシュ

きのこ漫画名作選 (ele-king books)

むしくいさま (もうひとつの研究所 パラパラブックスVol.8)

感覚する服 Sensing Garment

奇異譚とユートピア - 近代日本驚異小説史

脳内異界美術誌 幻想と真相のはざま

少女革命ウテナ/わたし革命ファルサリア<<起源譜>>

ユメノユモレスク

道化と笏杖 (高山宏セレクション〈異貌の人文学〉)

土方巽全集 1

土方巽全集 2

けだものと超けだもの (白水Uブックス)










Contact

ヨヨギ

ヨヨギ
oculolinctus@gmail.com

Archive

Archive RSS Login