![]() |
ヤン・ファーブル 『Tribute to Hieronymus Bosch in Congo (2011-2013)』 15/07/09 - 09/23 |

『ヤン・ファーブル 『Tribute to Hieronymus Bosch in Congo (2011-2013)』』
http://espacelouisvuittontokyo.com/ja/
15/07/09 - 09/23
--
エスパス ルイ・ヴィトン東京は、第13回目となるエキシビションに世界的に著名なベルギー人現代アーティスト、ヤン・ファーブルを迎えます。 『Tribute to Hieronymus Bosch in Congo (2011-2013)』と題した本展は、2013年のリール(フランス)の宮殿美術館、キエフ(ウクライナ)のピンチュック・アートセンターで行われたシリーズの新たな展開として、彼の代表作とも言える玉虫の鞘翅(さやばね)を扱った一連のモザイク画が、日本で初めて展示されるエキシビションとなります。
革新的なヴィジュアルアーティストであり、また劇作家・演出家として35年以上にわたり主要な地位を築いているヤン・ファーブルが手がける本展は、同氏の母国であるベルギーが、19世紀にコンゴに対し行った苛烈な植民地政策の歴史を題材にしています。奴隷制度や金などの略奪行為、また賭博など、ベルギーの文明化が進む一方で搾取され続ける植民地コンゴ―同氏は、そこに隠された「闇」を、ネーデルランドのルネサンス期の画家、ヒエロニムス・ボスが描いた『地上の悦楽の園』に含まれる寓話や教訓の表象に置き換え、また同氏のアーティスト活動の象徴とも言える、昆虫のスカラベ(ブラジルタマムシ)を素材に用いて表現しました。スカラベが持つ緑色の艶やかな羽根が、ガラスに囲まれたエスパス ルイ・ヴィトン東京に差し込む光を反射し、同スペースをさまざまな色彩と深い闇が潜む空間へと変貌させます。
シリーズの新たな展開として、モザイク画6点と本年制作されたものも含む彫刻作品8点の計14点の作品が展示されます。スカラベの持つ豪奢な輝きと、一方で生物の一部であった儚さ、そしてヒエロニムス・ボスの『地上の悦楽の園』からモチーフを取り入れた作品群が放つ、美しくも儚い、闇を携えたアイロニカルな世界観をぜひお楽しみください。
本エキシビションの実現に際し、エスパス ルイ・ヴィトン東京へ光と闇を与え、新たな空間の誕生へと導いたアーティストのヤン・ファーブル、そして、多大なるご支援をいただいたアーティストのスタジオ、アンジェロス(ANGELOS)、アーティストのギャラリー、ギャラリー・タンプロン(パリ、フランス)に心より感謝いたします。
--
at : エスパス ルイ・ヴィトン東京
東京都渋谷区神宮前5-7-5 ルイ・ヴィトン表参道ビル 7F
tel.03-5766-1094
map
・その他詳細 上記URL先参照