ボリショイ・バビロン 華麗なるバレエの舞台裏 15/09/19 - 終了日不明



『ボリショイ・バビロン 華麗なるバレエの舞台裏』

http://www.bunkamura.co.jp/cinema/lineup/15_boli.html

15/09/19 - 終了日不明

--
世界三大バレエ団のひとつにしてロシアの至宝、ボリショイ・バレエ団。創立から240年、頑なに閉ざされ続けた舞台裏に史上初のカメラが入り、画期的なドキュメンタリー映画が誕生した。520億円をかけて完成した新装ボリショイ劇場では、250人のダンサーと3000人のスタッフが創り上げるバレエとオペラが、年間400回以上も公演される。マリーヤ・アレクサンドロワ、マリーヤ・アラシュ、スヴェトローナ・ザハーロワらスターダンサーによる、「ラ・バヤデール」「白鳥の湖」などの華やかなステージや、ここでしか見られない練習風景も満載だ。しかし──本作に世界が騒然としているのは、2年前の大事件を真正面から取り上げたこと。バレエ団に隠された"秘密"を明らかにしたのだ──。
2013年、ボリショイ・バレエ団の元スターダンサーにして芸術監督のセルゲイ・フィーリンが何者かに顔面に硫酸を浴びせられるという衝撃の事件で、ソリストのパーヴェル・ドミトリチェンコが逮捕される。二人はキャスティングを巡って対立していた。やがて事件の背景に隠された、熾烈な勢力争い、嫉妬、横領、賄賂などのスキャンダルが暴かれていく。ロシア政府は新しい総裁としてウラジーミル・ウーリンを送りこみ、そこへ片目を失明したフィーリンが復活する。だが、この二人もかつて反目し合った仲だった。カメラは彼らがぶつかる決定的瞬間を逃さない。はたして、バレエ団はどこへ向かうのか──?
『マン・オン・ワイヤー』『シュガーマン 奇跡に愛された男』でアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を2度受賞したサイモン・チンがプロデュース、再びクオリティの高い作品を送り出した。監督のニック・リードは、華麗なるアートに社会的事件を融合させ、観客をスリリングかつドラマティックな世界に引き込むと共に、嫉妬や野心を抱えた生身の人間から生まれるからこそ、美しく情熱的なバレエの世界を描き出す。事件に判決が下るが、バレエ団の混乱は収まらない。ケガに苦しみ、年齢の限界と闘うダンサーと支えるスタッフ、バレエ団を国際政治に利用しようとする政府に抗う上層部。それぞれの葛藤を抱えながら、世界一のバレエ団の誇りと輝きを取り戻すために努力を重ねる人々。彼らの願いはひとつ、最高の舞台を創ること──。ひたむきなダンサーたちが心揺さぶる希望をくれる──。
--

at : Bunkamura ル・シネマ
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
tel.03-3477-9174
map

・料金他詳細 上記URL先参照




Very Hungry Cthulhupillar

錬金術の世界

愉しき夜: ヨーロッパ最古の昔話集

虚構の男 (DALKEY ARCHIVE)

激動期のアヴァンギャルド: シュルレアリスムと日本の絵画一九二八-一九五三

クロコダイル路地1

喰譜

寺山修司劇中歌少女詩集

祖父江慎+コズフィッシュ

きのこ漫画名作選 (ele-king books)

むしくいさま (もうひとつの研究所 パラパラブックスVol.8)

感覚する服 Sensing Garment

奇異譚とユートピア - 近代日本驚異小説史

脳内異界美術誌 幻想と真相のはざま

少女革命ウテナ/わたし革命ファルサリア<<起源譜>>

ユメノユモレスク

道化と笏杖 (高山宏セレクション〈異貌の人文学〉)

土方巽全集 1

土方巽全集 2

けだものと超けだもの (白水Uブックス)










Contact

ヨヨギ

ヨヨギ
oculolinctus@gmail.com

Archive

Archive RSS Login