実験パフォーマンス『Play IMT (3)――インターメディアテクにおける演劇創作の可能性』 15/08/18 14:00- / 16:00-

150813_1.jpg

『実験パフォーマンス『Play IMT (3)――インターメディアテクにおける演劇創作の可能性』』

http://www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view/id/IMT0074

15/08/18  14:00- / 16:00-

--
 東京大学総合研究博物館と世amI(せあみ)は、JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」を舞台に演劇創作を行う協働プロジェクトを実施しています。本プロジェクトは、ミュージアム空間における演劇創作の実験です。インターメディアテクの学術標本やミュージアム空間のさらなる創造的な活用の可能性を探求するとともに、新たな演劇表現に挑戦していきます。その一環として、公開型の演劇創作プロセスを積み重ねるべく、「演じる」と同時に「遊ぶ、楽しむ」という意味をもつ英語の「Play」をキーワードに、関連イベントをインターメディアテク内で随時開催いたします。
 第三弾の関連イベント「Play IMT (3)」では、展示室内における実験パフォーマンスを行います。着想段階から演劇創作のプロセスにインターメディアテクのコレクションや活動、集まる人々などを有機的に取り込むことで、いかなる演劇表現をミュージアム空間内に結晶化させられるのか。今回は一つのテーマを共有した複数のパフォーマンス及びインスタレーション・ユニットを同じ空間内で同時多発的に展開させることで、インターメディアテクにおける演劇創作の可能性を探ります。愛に関するオリジナルのストーリーをインターメディアテク内のいくつかの標本に付与することで構成された各ユニットは基本的に独立して進んでいきます。しかし、テーマを共有するそれら別々のユニットはどこかで緩やかな連関を観る者に感じさせ、最終的に展示空間全体が共鳴する瞬間を迎える――――。本実験パフォーマンスはそのような独自の時空間体験をインターメディアテクに生み出そうとする試みとなります。
--
*上演時間は各回約30分を予定
会場:インターメディアテク2階COLONNADE 2(ギャラリー2)
参加費:無料
*事前予約不要
*当日3階IMTブティックにて本パフォーマンスの有料プログラムを販売予定
主催:世amI+東京大学総合研究博物館
--

at : JPタワー学術文化ミュージアム インターメディアテク
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー2・3階
tel.03-5777-8600
map




Very Hungry Cthulhupillar

錬金術の世界

愉しき夜: ヨーロッパ最古の昔話集

虚構の男 (DALKEY ARCHIVE)

激動期のアヴァンギャルド: シュルレアリスムと日本の絵画一九二八-一九五三

クロコダイル路地1

喰譜

寺山修司劇中歌少女詩集

祖父江慎+コズフィッシュ

きのこ漫画名作選 (ele-king books)

むしくいさま (もうひとつの研究所 パラパラブックスVol.8)

感覚する服 Sensing Garment

奇異譚とユートピア - 近代日本驚異小説史

脳内異界美術誌 幻想と真相のはざま

少女革命ウテナ/わたし革命ファルサリア<<起源譜>>

ユメノユモレスク

道化と笏杖 (高山宏セレクション〈異貌の人文学〉)

土方巽全集 1

土方巽全集 2

けだものと超けだもの (白水Uブックス)










Contact

ヨヨギ

ヨヨギ
oculolinctus@gmail.com

Archive

Archive RSS Login